忍者ブログ

何かの残滓が波間に浮かび上がる

「 第14回更新雑感 」

[PR]

2025.04.04 Friday 11:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第14回更新雑感

2010.02.02 Tuesday 02:07

もはや前日ですがちょびっとだけ。

拍手[0回]

もはや前日ですがちょびっと。
民族衣装コミュのイベントに参加されている方々が素敵で、コメントしようと思いましたが…無理でしたね、言わなくてよかった(…)
書けませんが楽しく拝見させていただきました、参加者の皆様ありがとうございます!とだけ。

>練習試合
450ウルリさんとふとももを賭けて戦ってきました。
15T生き残ればふとももさわさわすべすべパラダイスということで意気込んでました。
結果は……あと一歩でした…無念。
いやー、必殺技くるまではいけるかと思ったんですけれどね(笑)
お見事でした。おとなしくマッチメーカーコミュで簀巻きにされておきます。
反省点はPT名と脱衣台詞いれそびれたことですね。「ウルちゃんのふとももは俺のもの」予定でしt(殴打
あと、脱衣で変態っぽく迫っている予定だったんですが…台詞いれるとこ間違ってた?
まあけしからん投票中なので電波受信して伏せられてた、ということにしておきます(…)
このふとももを触りたかったなぁ!

>脱がす初習得
念願の脱がす初習得でした。これで心置きなく投擲消せます。熟練稼ぎのためマスターするのはちょっと後になりますが…闘技大会や練習試合で大活躍してくれそうな予感です。フヒヒ。
ちなみに格闘防具24ですが、今回もとらないでおきます。先に杖あげて技増やしたい。

>木漏れ日まわり
あきらさん代理、権田原さんによる女体化抽選会に申し込んでました。まだ3回目結果でてませんが過去形で(…
いやー楽しいですよね!参加されている皆さんも濃い方多くてニヨニヨしちゃいます。
1回目の当選がポポロさんだったのでふとももコミュでいじる気満々です。ふともも触らせてほしいなぁ!(笑)
あと、物質転送による防具枠へハイダラさんが参加してくださいました!こちらをご存知とかでびっくりでした。こちらこそ光栄です!
いつも捕捉屋さんで見るたびに違う世界の人だと思ってました。 煩悩やけしからんとは別方向の方にしか思えませんよねw  
煩悩を送ったらハイダラさんファンの方におこられちゃいそうです。真面目に作っておきます、ええ。

>前回の出逢い系防具作製
遅れましたが参加してくださった6名様、ありがとうございました!
おかげさまで寂しい思いをせずに済みました。皆さんに突撃したかったですが自重しました。
また機会がありましたらよろしくお願いします!

>返信
23日0時に拍手くださった方、気付くのが遅れてしまいました。締め切り以降はチェックしてませんでした…うう。
サブキャラでも問題ございません。次やることがあればよろしくお願い致します(ぺこり)

>他所様の結果
お、尾田君Jr.だーーー!(笑) すみません結果見て噴きました。まさかここで来るとは。
これあれですよね、ウィナたんにとってはひ孫?ですよね。闘技でネタに使わせていただこうかなw



>脱衣の検証
そもそも脱衣連打した理由ですが。それは「装備防御力の検証」という崇高な目的がありまして。
決してコートの下はどどーんとかやりたかったわけではないのであります、はい。
俺って脱いだら凄いんだゼなんてやりたかったわけでも(以下略

ともかく。防具なし、装飾強さ39で実験した結果ですが。
装備による物理防御力の低下…1回目で「変化した気がした」=低下量ゼロ
装備による魔法防御力の低下…5回目で「変化した気がした」に

ここで「低下」についてのおさらい。偽島の戦闘中における数値の上下には「増加・減少」と「上昇・低下」の2種類があります。
「増加・減少」は基本的に同じ効果なら何回繰り返しても増加量減少量は変わらないのですが(キャップは別)、
「上昇・低下は同じ効果でも繰り返すたびに効果の減衰を受けます。これを「重複」…とあちこちで言われてた、ような。
ようは増加・減少は何回目か基本気にしなくていい、上昇・低下は1回目とか○回かによって効果かわるってことですね。

で、どれくらい減衰するかというと 2回目…1/3 3回目…1/5 とかずーっと前に聞いた覚えがある程度。イコールよくわからん。付加効果の重複かもしれませんし。
まあHP低下とか上昇効果の技で使用例がおおい技調べたら判りそうですが面倒なので割愛。

話を戻すと、脱衣による「○○防御力の低下」は1回目と3回目や4回目では相当差がある、ってことです。
で、量が減衰していった結果「低下した気がする」という表示に。この気がするラインの値が1未満なのかどうかは知らないので見ない振り。
適等に1回目=1、2回目 0.33 / 3回目0.2 /4回目0.12/ 5回目0.1 とかすると4回目までの合計は1.65…とかなりますが、根拠なし。

そもそも「装備による○○防御力の減少」なんて上位技能効果以外で滅多になさそうです。
「○回目まで低下したと表示された」という単位を作った方が判りやすそう。

ということで、勝手ながら「脱衣による○○防御力の低下がX回目まで表示された」という単位、サバスをおかせていただきます。
脱衣といえばサバスですものねー。なおこの単位と実際の数値は全く比例していません。指数みたいなもんですね。
どこかのまさるさんで重複による減衰の量を発見したら対応票とか作ればいいんでしょうきっと。
物理防御力の場合はサバスB、魔法防御力の場合はサバスMって感じ。

【14回更新時点でのデータ】
防具なしでの装備による物理防御力=0サバスB
装飾39での装備による魔法防御力=4サバスM (性能発揮はとりあえず無視)

防具なし=0サバスB、よりステータス・技能が装備の物理防御力には影響しない?天恵女神を含む。
装飾39=4サバスM。 性能発揮が関わると判らなくなるので装飾20くらいで実験するといい?

PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ